EOS7Dマニュアルでストロボ撮影ができなくてなまら困る。解決編

スポンサーリンク

ストロボが光った!

どうも、基本的に取扱説明書は読まないけど少しは読むようにしようと思うTANTYOです。

昨日、EOS7Dのストロボが、マニュアルで発光させられなくて困っているとブツブツ独り言を書きましたが、読んだ方で対応していただいた神様がいて助言いただきました。

ストロボボタンでストロボが起き上がったら発光しないわけがないそうです。僕はいつも泥や砂埃だらけの場所での使用しかしないので、故障した可能性という案が挙がってきました。

ファームウェア更新

神様によるとファームウェアの更新などしてみるのも可能性はあるようなないような。ということでしたので、早速ファームウェア調べてみたら、新しい2.0.6が昨年出ていましたので早速更新しました。

ファームウェアを更新すると、時計などがリセットされるようで、メニューを開いて再設定しました。

「更新終了後は、バッテリーを一度取り外して2秒以上経過してから取り付けて下さい。」

いざ再起動して、さぁ立ち上がれストロボ。シャッター押して、発光

・・・。

発光しませんでした。

どうやら直らないようで。

メニューにストロボ制御の設定があった

EOS7Dは購入してから親指フォーカスなど以外は、特に設定変更はしていないのでメニュー探しても特に何もあるわけないだろうな・・・と思いながらメニューを見ていたら、なんか。

ストロボの発光「しない」になっているのを見つけました!

以前もメニューを一通り見た時は、見逃したのかわかりませんが、よく調べるとどうやら、全自動とそれ以外のMとかのダイヤルの位置で、表示されるメニューが違うということに気づいたのでした。全自動設定のときにメニューを開いてもストロボ制御のメニューは出てきません。

取扱説明書を読みましょう

僕は電子機器類は説明書を読まないでまず壊れてもいいからすぐ使ってみるというダメ人間で、大体使えないものは無いつもりだったのですけど、時代の進歩には徐々についていけなくなってきているみたいです。。。

最近の電子機器は本当に複雑!以前のランニングウォッチも設定が細かすぎて取扱説明書熟読しましたから・・・。

皆さん取扱説明書は可能であれば一通り読みましょうね!

そして、

きっかけをくれた神様!ありがとう!!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です